日々の思っていること、感じていることを書きます。
カラッパの気ままなブログ
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
Uncategorized
ハエトリグモ 巣を作らない
ハエトリグモ(はえ取りグモ)で名前の通り、コバエや蟻をジャンプして捕らえます。
2024.07.09
Uncategorized
花・野草・樹木
花・野草・樹木
カラスビシャク からすが使うひしゃく
カラスビシャクは独特の形をした植物ですが半夏厚朴湯と言う漢方薬として有名です。
2024.06.27
花・野草・樹木
花・野草・樹木
ハエドクソウ(蠅毒草)
ハエドクソウはカワイイ花ですが毒があります。
2024.06.24
花・野草・樹木
花・野草・樹木
ヘラオオバコ 見る角度でイメージが違う
ヘラオオバコの花を上から見ると円の形ですが、横から見ると下だけに雄しべが付いています。
2024.06.23
花・野草・樹木
花・野草・樹木
日本の風景 人のいない公園
少子化で公園で遊ぶ子供たちがいません。子供たちは家でゲーム、年配の人も虫に刺されるのが嫌なので公園には来ません。
2024.05.25
花・野草・樹木
花・野草・樹木
カワイイ ナガミヒナゲシ
ナガミハナゲシはオレンジ色のかわいい花を咲かせます。しかし毒があるので注意する必要があります
2024.04.20
花・野草・樹木
花・野草・樹木
梨の花 桜に似ている
梨と桜は共にバラ科なので花の形が似ています。
2024.04.16
花・野草・樹木
ニュース・出来事
桜の多賀城碑
ちびまる子ちゃんで多賀城の事が放送されました。
2024.04.14
ニュース・出来事
花・野草・樹木
モクレンの花
桜が満開ですが、モクレンも満開です。
2024.04.13
花・野草・樹木
花・野草・樹木
松ぼっくりのフィボナッチ数列
生物界はフィボナッチ数列と言う不思議な数に支配されています。高校の生物で学んだことを最近ふと思い出しました。
2024.03.17
花・野草・樹木
次のページ
前へ
1
2
3
4
次へ
スポンサーリンク
メニュー
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
サイドバー